目次
モバイルwifiルーターの比較

現在、モバイルwifiルーターは大きく分けてWiMAXとワイモバイル(旧イー・モバイル)の2つです。
インターネットの回線速度は若干違いますが、特に長時間の動画や音楽のダウンロードをしない限りどちらのルーターも体感的にはほとんどわかりません。
逆に言えば、動画をよく見たり、音楽のダウロードを頻繁に行う人にとっては回線スピードは重要な事かも知れません。
が、しかし、それよりもっと大切なことは、月あたりのデータ通信量制限の有る無しです。
データ通信量制限が有る場合、月あたり7GB~30GBがデータ通信制限値になってます。だいたいどのキャリアでも7GB~のところが多いですね。また、WiMAX2+では3日間で10GB制限、ワイモバイルも3日間で10GB制限がありますので注意しましょう。(※データ通信量制限とは?)
ではこのあたりをまとめてみます。
●WiMAX によるモバイルwifiルーター
- データ通信量制限◎
WiMAX2+のギガ放題プランはデータ通信量制限がありません。いくら動画を見ようと音楽をダウンロードしようと安心です。いつも快適。
※3日間で10GB超えると速度制限がかかるがyoutubeが見られる程度の速度低下です。 - 繋がりやすさ○
地下鉄で繋がりにくい場所があります。が、首都圏や大都市圏での地下鉄はほぼカバー。
⇒おすすめは「BroadWiMAX」
※12日以内なら初期契約解除を行うことが出来ます!
- データ通信量制限△
月あたり7GB~10GBというデータ通信量制限があります。それを超えるとインターネットの回線スピードがガクンと遅くなり、動画をスムーズに楽しめません。音楽ダウンロードも同じく非常に遅くなります。
※3日間で3GB~10GBを超えると速度制限がかかり、かなりの速度低下になります。 - 繋がりやすさ◎
インターネット回線の繋がりやすさは◎ 家でも外でも地下鉄でも繋がりやすい!
⇒おすすめはYahoo!Wi-Fi「506HW」
モバイルwifiルーターのおすすめはコレ
簡単にWiMAXとY!mobile(旧イー・モバイル)の特長を上に書いたのですが、これを基におすすめするモバイルwifiルーターは
-
BroadWiMAX
安定した速さ、動画閲覧と音楽ダウンロードが多い人におすすめ。
わたしも実際これを使ってますが、快適ですよ♪
インターネットをがんがん使う、特に動画サイトを見たり音楽を頻繁にダウンロードする人にはWiMAX2+ギガ放題プランがおすすめ。※月間データ通信量制限なし
BroadWiMAXは、月額2,726円~の最強高速インターネットサービス。
最新のWiMAX2+ギガ放題プランのキャンペーンあり!全端末無料! -
Yahoo! WiFi
月額の安さで選ぶならこれ。今なら月額1,980円
※月間データ通信量制限アリ。
Yahoo! WiFiは、月額業界最安値のポケットwifiルーター!!
家計に嬉しい定額の月額1,980円!(税抜価格)。更に、送料と端末代0円!
家でも外でもオトクに高速インターネット♪
※お得な特典が超盛りだくさんのYahoo!プレミアム会員同時加入でさらにお得♪
-
GMOとくとくBB
キャッシュバックありで実質最安値!?
※20日以内であれば違約金無料でキャンセルができます!
GMOとくとくBBのWI-FIは、WiMAX2+の最新機種の端末と専用クレードルが無料!しかもキャッシュバックがあるので月額実質最安値かも!
受信最大370MbpsのWiMAX2+ギガ放題プランなら快適にwifi高速インターネット♪
※月間データ通信量制限なし
モバイルwifiルーターがおすすめな訳

安く便利にインターネットをするならポケットwifiルーターが一番のおすすめです。
インターネットを利用するには色々な方法があります。一般的に利用されているのは光ファイバーを使った方式ですが、これは屋外から屋内へ光回線を導入する工事が必要となり、工事費もかかります。
そのため最近では無線を利用したwifiという方式が人気を集めています。
回線を引く光ファイバー方式と比較して、導入工事が必要ない点と、使用料が安いのが特徴です。
特にノートパソコンなどを外出先で使う人は、モバイルwifiルーターを持って出かければ、無線の届く範囲ならどこでもインターネットを始められるので便利でおすすめ。今現在、首都圏や大都市圏では繋がるエリアがほぼカバーされているので安心して利用できます。
このモバイルwifiルーターをおすすめする訳は、外出時だけでなく、家庭内のネット環境の構築にも便利だからです。wifiルーターがあれば、そのまま無線LAN環境ができ、室内のどこからでもインターネットができます。
【データ通信容量制限とは】
モバイルwifiルーターには、データ通信容量の制限は1ヶ月あたり7GB上限のところが多い。7GB以内であれば速度は速いがそれ以上使用すると制限がかかり、速度が一気に落ちるのがデータ容量制限(1日あたりの容量制限を設けているところもある)で、動画の閲覧や音楽ダウンロードがしにくい状態になります。
ドコモのカタログでは、1日あたりのデータ通信量の目安として、ニュースサイト閲覧150分、メール送受信40通、音楽1曲ダウンロード、動画45分視聴、これで235MB、1ヶ月では7GB前後になる計算となっています。
※WiMAX2+のギガ放題プラン、Y!mobile 504HWのwifiルーターは月間データ通信容量制限がありません。
※WiMAX2+では3日間で10GB超で制限がかかるが速度低下はyoutubeが見られる程度。ワイモバイルは3日間で1GB~3GB超でネットすらまともに見る事ができない速度低下があるので注意。
なので、データ通信を多く使う場合はBroadWiMAXがおすすめ!